TOP

7/11 6年 算数科

 6年生の算数「データの特ちょうを調べよう」です。柱状グラフを組み合わせたグラフを読み取り、わかったことを話し合っていました。
 各グループ内でそれぞれ意見を出し合い、意見をまとめる際にそれに見合った思考ツールを選んで、結論を考え、発表しました。
 思考ツールは先生が提示したものではなく各グループが独自で選んだものであり、これは、普段から思考ツールを使い慣れている子どもたちの学習の成果であると感じました。
 「日々の積み重ねがやがて大きな力となる」。まさにこのことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 5年 社会科

 5年生の社会「わたしたちの食生活を支える食料生産」のようすです。
 私たちが普段からよく食べている様々な食料品を思考ツールのYチャート(※)を使って3つに分類分けをしていました。
 最初は「肉」「野菜」「果物」と大まかに分けていた子どもたちでしたが、それではごはん(米)や牛乳などがあてはまらないことに気付きます。そこで、食料品には「農産物」「水産物」「畜産物」という3つの分け方があることを改めて知りました。
 今後は、食料生産物の種類や分布、輸入などの外国との関わりなどから、食料生産がわたしたちの生活に果たしている役割について考えていきます。

(※)…「XYチャートの使い方」はこちらから
⇒「https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005320726_00000
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1年 図画工作科

 1年生は、生活科で育てているアサガオを使って、染め紙をしていました。
 花びらを使って色水を作り、その色水を折っている和紙に染みこませます。その和紙を開くと、同じ形が規則的に連なって、きれいな模様になります。
 作った作品を嬉しそうに友だちや先生に見せる子もいて、みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 児童集会

 今学期最後の児童集会は「(キャラクター)スリーヒントクイズ」をしました。なかよし班のグループで協力して、3つのヒントからあてはまるキャラクターを当てるゲームです。
 ネズミが嫌い⇒ドラえもん、行く先々に事件が起こる⇒コナンは簡単でしたが、最後の問題のキャラクターには「首にレモンがある」とのこと。その正体は、苅田南小学校ではおなじみの「南(なん)ちゃん」でした。
 そんな身近にいるキャラクターを忘れていた自分が少し恥ずかしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・さけのしょうゆ風味焼き
・みそ汁
・とうがんの煮もの
・ごはん
・牛乳 です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 冬季休業終了
1/9 3学期始業式
5時間授業
給食開始
1/13 成人の日

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習