春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

12月17日(火)の給食

本日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、桜桃の缶詰、牛乳です。

今日は、子どもたちお待ちかねのカレーライスの日です。残食は、ほとんどありません。

今日のカレーライスにも、ラッキーにんじんが入っています。

そして、冬野菜として、ご覧のような新鮮なれんこんを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国人教育「課内実践」

先週に続き、本日も外国人教育「課内実践」を行いました。

今週は4〜6年生です。

写真は、2時間目の4年生、3時間目の6年生、4時間目の5年生の授業の様子です。

とても楽しく、分かりやすく教えていただきました。お忙しい中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の飾りつけ

ぶっくりさんの皆様が、図書室の飾りつけを「クリスマスバージョン」に変えてくださいました。ありがとうございます。

児童の皆さん、どんどん図書室を利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)の給食

本日の献立は、和風焼きそば(かつお節)、きゅうりのしょうが漬け、ミニコッペパン、ソフト黒豆、牛乳です。

和風焼きそばには、かつお節をかけていただきます。

ご覧のように、たくさんの焼きそばを作るのはとても大変です。給食調理員の皆様、ありがとうございます。とても美味しかったです。

子どもたちも焼きそばが大好きなので、残食が少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)の児童集会

集会委員会の皆さんが考えてくれた本日のゲームは、「言葉ならべゲーム」です。

集会委員会の皆さんが掲げている「画用紙の文字」の順番を入れ替えると、なんという単語になるかを当てるゲームです。

集会委員会の皆さんがテキパキと並び替わって、正解を示していきます。

集会委員会の皆さんのチームワークの良さが光ったゲームでした。

とても楽しかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式
1/13 成人の日

学校だより

学校の安全・安心

事務室からのお知らせ

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査