2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

読書週間についてのお知らせ

図書掲示委員会より
11月14日までの読書週間についてのお知らせやお願いの発表がありました。

本の帯がついたおすすめの本が
コーナーとして設けられています。
この帯は、一つ一つ、委員会の子どもたちの手作りです。

運動場で思いっきり身体を動かすのもいいですが、
読書の秋、たくさん本を読んで、心を豊かにしたいですね。

これを機に、保護者や地域の方が子どもの頃読んでいた本も、ぜひ、おすすめしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
鶏肉のチリソース焼き
焼き豚のスープ
ツナとさんどまめのオイスターソースいため

お箸で食べます。

3年 道徳

相手を思いやる心について、バスの中というお話を通して、考えました。

混雑するバスの中、
席を譲ろうかな?自分も座っていたいし誰か譲るかな?と葛藤する気持ちや
やはり譲ろうと気持ちが変わった場面について
友達と意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿、すだち

画像1 画像1
画像2 画像2
?橘小学校の名前のように、校庭には美味しそうな実ができています。

6年 クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらのクラスも正門前で撮影しました。
6年生は今、卒業文集を書いたりと
日々の学習や活動をこなしながら、卒業に向けて、一歩ずつ進んでいます。

幼さの残る場面もたくさんありますが、
声変わりしたり、体つきもしっかりしたり
見通しを持って過ごしていたりと
気づかないうちに
みんなそれぞれ大きくなったなぁと
撮影を横でみながら、ふと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 始業式(給食なし)11時半下校
1/9 全学年14時半下校、給食開始、発育測定56年
1/10 全学年14時半下校、発育測定34年
1/14 民族学級、発育測定12年、5年生保育園と交流

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末