ご参加いただきありがとうございました! |
シナジーセミナー「ワークもライフも豊かにする、手帳を活用したセルフマネジメント術」教採ひろば!
今日の(11/21)のシナジースクエアでは、大阪市で教員をめざす皆さんにお集まりいただき、大阪市の教育について知る、学ぶ取組として「教採ひろば」が開催されています。
今日は大阪市のICT教育について、総合教育センターの担当からお話させていただきました!大阪市のことをしっかり学んで、是非大阪市で教員になってください!! 第68回 大阪府学生科学賞 表彰式
11月9日(土)読売大阪ビル ギャラリーよみうりにて大阪府学生科学賞の表彰式が行われ、大阪市より3作品が最優秀賞、1校が学校賞を受賞しました。
この賞に対する予備審査への応募作品は、小学校部門と中学校部門を合わせて52,000以上となりました。審査委員長である大阪公立大学の荻野博康教授は講評の中で、「優秀な作品が多く審査は難航した」と繰り返し述べられていました。そのような優秀な作品が多くある中で、大阪市の作品が最優秀作品賞を受賞したことは大変光栄です。 受賞校名と作品名は次のとおりです。 【最優秀作品賞】 大阪市長賞 大阪市立鷺州小学校 ふしぎな 不思議な 不死鳥の研究 読売新聞社賞 大阪市立長居小学校 コバエはどこからやってくる? 大阪市長賞 大阪市立高津中学校 科学部 浄化計画 〜世界から水不足を減らそう〜 【学校賞】 大阪市立高津中学校 大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究4 不登校の未然防止・解決に向けた研究」
11月12日(火)6階シナジースクエアで、大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究4 不登校の未然防止・解決に向けた研究」が開催されました。当日は、研究校である北稜中学校から研究推進教員が登壇され、これまでの取組内容をご発表くださいました。本研究では、教員と子どもの関わり方、研究校に設置されている「リソースルーム」と「ステップルーム」運営、教職員のチーム支援の在り方等について研究を進めていきます。
大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究2 個々の可能性を引き出す学び」
11月11日(月)6階シナジースクエアで、大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究2 個々の可能性を引き出す学び」が開催されました。当日は、研究校である義務教育学校生野未来学園から研究推進教員が登壇され、これまでの取組内容をご発表くださいました。本研究では、ICTを最大限に活用しつつ、「ことばの力」を向上させ、学力の二極化の解消に向けた取組や個別最適な学びの推進に取り組んでいきます。
|
|