3年 盲導犬【12月13日】
3年生 盲導犬の学習の様子
盲導犬のお話だけでなく、さまざまな体験活動をさせていただきたました
白杖体験、てひき体験、アイマスク体験などを行うことで、より深く学ぶことができました
講師の方をはじめとして、港区社会福祉協議会のみなさま、本当にありがとうございました
【お知らせ】 2024-12-13 11:39 up!
朝の学校の様子【12月13日】
朝の学校の様子
今日も良い天気です
玄関近くから、いつも以上に元気なあいさつが聞こえていました
代表委員会による「あいさつ週間」の取り組みを行っています
元気に笑顔であいさつすると気持ちいいですね
【お知らせ】 2024-12-13 11:16 up!
12日の給食
〇今日の給食
中華おこわ、卵スープ、きゅうりのピリ辛あえ、黒糖パン、牛乳
〇おこわ
むかしは、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯(こわいい)」と呼びました。それにていね語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。
今日の給食は焼き豚・くり・しいたけの入った「中華おこわ」です。
※「卵スープ」は、「卵」の除去食対応献立です。
〇クイズ
おこわに使われている米の種類は何でしょうか?
1.うるち米
2.もち米
【今日の給食】 2024-12-12 15:24 up!
【期間延長】ミマモルメ「保護者アンケート」にご協力ください(配信日:2024年12月2日10時)締切12/17(月)
保護者アンケートの期間延長
アンケートの締切を12月17日(月)に延長しています
回答がお済みでない方は、ご協力をお願いいたします
(すでに回答いただいた皆様、ありがとうございました)
対象のアンケートは、12月2日(月)10時に、ミマモルメアンケートとして配信しています
下記の主旨をご理解いただき、ご回答をお願いいたします
保護者の皆様の考えや意見をお聞きし、子どもたちにとって楽しく学びがいのある学校へと改善したいと考えておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします
緊急連絡メールの受信状況確認を兼ねていますので、全員の回答をお願いいたします
※ごきょうだいのおられる方は、お手数ですが、児童1人ごとに回答をお願いいたします。
※回答期限は12月17日(月)までです
締切を延長しています
大阪市立田中小学校
【お知らせ】 2024-12-12 12:09 up!
5年 非行防止教室の開催【12月12日】
5年非行防止教室の様子
5年生の児童に向けて、非行防止教室が行われました
社会のルールを守る大切さを、ペープサートなどを織り交ぜながら、わかりやすく教えていただきました
今日学んだことをいかして、安全に過ごしていきましょう
本日お越しいただきました大阪府難波少年サポートセンターの皆様、ありがとうございました
【お知らせ】 2024-12-12 11:34 up!