”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

登校のようす 〜12月23日〜

「おはようございます!」
今日は2学期最後の日です。
子どもたちが元気に登校してきました。

地域の見守り隊の皆さまには、暑い日も寒い日も雨の日も風の日も子どもたちの登下校を見守っていただき、ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼野地域もちつき大会 〜12月22日〜

今年も焼野地域諸団体の合同による「もちつき大会」が本校の中庭と講堂で行われています。
たくさんの地域の方や子どもたち、保護者の方でにぎわっています。
地域の方々とともに伝統文化に親しみ、地域の方と子どもたちがふれあいを深めるよい機会です。
中庭では、つきたてのおもちのほか、ぜんざいや豚汁、うどんなどもふるまわれています。
また、講堂では、焼野ソーラン隊やフラダンス、焼野連合子ども会の演舞が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度のアクセス数が30,000に達しました!

焼野小学校ホームページは、12月21日に今年度ののべ閲覧数が30,000に達しました。
(昨年度より5日早い達成です。)
多くの方にご覧いただいていますこと、心より感謝いたします。

今後とも学校の様子を、ホームページを通してお伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保護者の皆様】児童の体調管理にかかわるお知らせとお願い(12月20日)

風邪様疾患や感染症など体調不良による欠席児童が増加しています。
本日の学校全体の欠席状況は、次の通りです。 

●風邪様疾患や感染症など体調不良による欠席児童 30名
 うち、学校保健安全法で定められた感染症による出席停止の児童 13名【内訳:(多いものから)インフルエンザA型、コロナウイルス、その他】 

風邪様疾患や感染症等によって欠席する児童が増えますと、状況によっては給食後すぐに下校させる措置や、学級休業の措置をとる場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。(午前中を目途に、ミマモルメで連絡いたします。)
また、このような措置の場合「いきいき活動」への参加はできませんのでご了承ください。

引き続き、手洗いの励行、規則正しい生活など、風邪様疾患や感染症の予防に努めていただきますようお願いします。
また、体調不良を感じたら、無理に登校せず家でゆっくり休み、治ってから登校するようにしてください。


※この記事は、体調不良による欠席児童が全校で20人を超えた場合にお知らせします。
画像1 画像1

今日の給食 令和6年12月20日(金)

今日の献立は、カレーうどん・はくさいのおひたし・ミニフィッシュ・コッペパン・マーマレード・牛乳てした。

「カレーうどん」は、牛肉を主材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。寒い時期に体の温まる一品です。
「はくさいのおひたし」は、焼き物機で蒸したはくさいにだし、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。
「ミニフィッシュ」は、1人1袋つきます。

12月23日(月)の献立は、さばのおろしじょうゆかけ・五目汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳です。
いよいよ2学期最後の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始(5時間授業)
避難訓練
1/10 発育測定(6年)
5時間授業(終了)
1/13 成人の日
1/14 発育測定(5年)
委員会活動
1/15 児童集会
発育測定(4年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より