"This is foy you."(3年生) 〜11月6日〜
英語活動の時間は、「友達に何がほしいのかを伝え合う」英語の表現を学習しました。
※この授業は、教員研修の一環として行いました。 あいさつに続いて、カードを見ながら"square""heart""circle""diamond"など「形」を表す言葉を練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "This is foy you."(3年生) 〜11月6日〜
英語活動の時間は、「友達に何がほしいのかを伝え合う」英語の表現を学習しました。
この時間のねらいは、"What do you want?"に続く会話を練習することです。 ※この授業は、教員研修の一環として行いました。 "Hello,every one!" "How are you?""I'm 〜." 授業の最初に、みんなで元気よくあいさつしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "This is foy you."(3年生) 〜11月6日〜
英語活動の時間は、「友達に何がほしいのかを伝え合う」英語の表現を学習しました。
この時間のねらいは、"What do you want?"に続く会話を練習することです。 ※この授業は、教員研修の一環として行いました。 "Hello,every one!" "How are you?""I'm 〜." 授業の最初に、みんなで元気よくあいさつしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜11月6日〜
3時間目が始まる3〜4分前に教室に戻っている子どもたちが大勢います。
この時間にチャイムが鳴るのではなく、子どもたちは時計を見ながら行動しています。 これが焼野小学校の子どもたちのすばらしいところです。 すてきな姿をぜひこれからも受け継いでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜11月6日〜
すごしやすいお天気です。
たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。 3年生が一生懸命なわとびの練習をしています。 4年生が3年生に二重とびなどのお手本を見せていました。 6年生はいつも1年生と一緒にドッジボールをしています。 休み時間に、異学年の子どもたち同士が一緒にすごす姿がいいなと思いながら、いつも見ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|