”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

登校のようす 〜11月6日〜

「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」は2日目になりました。
今日も代表委員会の子どもたちががんばっています。
学校に元気なあいさつの声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保護者・地域の皆さま】「たてわり地域清掃 〜Yakeno クリーンデイ〜」のお知らせ

6年生の班長を中心に、たてわり班で協力して清掃活動を行います。 
保護者、地域の皆様と一緒に活動を行いたいと考えています。
お時間がある方は、ぜひご参加ください!

・日時:11月6日(水)・・・各学年2組(予備日11月15日(金))
  9:40〜10:25(清掃活動は10:00〜10:20)
 
・場所:焼野住宅1号棟前、焼野住宅2号棟と3号棟の間、焼野さくら公園、焼野南公園、焼野公園、学校周辺
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 令和6年11月5日(火)

今日の献立は、豚肉と野菜のいためもの・いわしのつみれ汁・ かぼちゃういろう・ごはん・牛乳でした。

「豚肉と野菜のいためもの」は、豚肉、キャベツ、たまねぎをいため、塩、こいくちしょうゆで味つけします。
「いわしのつみれ汁」は、ゆでた後しょうが汁、料理酒で下味をつけたいわしだんごと、だいこん、ごぼう、にんじん、青みにみつばを使用しています。
「かぼちゃういろう」は、かぼちゃペースト、上新粉、砂糖、水を合わせ、焼き物機で蒸して作る和風のデザートです。

明日の献立は、ほうれんそうのグラタン・スープ煮・りんご・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の水槽 〜11月5日〜

11月に入り、玄関のメダカ水槽のバックスクリーンも運動会バージョンから紅葉バージョンになりました。 
画像1 画像1

くつ箱のくつ 〜11月5日〜

多くの学級のくつ箱で、くつがきれいに並んでいました。
すばらしいですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始(5時間授業)
避難訓練
1/10 発育測定(6年)
5時間授業(終了)
1/13 成人の日
1/14 発育測定(5年)
委員会活動
1/15 児童集会
発育測定(4年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より