おまつりの音楽をつくろう(2年生) 〜12月6日〜
子どもたちの練習や演奏のようすのGIF動画です。
楽しそうに学習していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまつりの音楽をつくろう(2年生) 〜12月6日〜
子どもたちの練習や演奏のようすのGIF動画です。
楽しそうに学習していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまつりの音楽をつくろう(2年生) 〜12月6日〜
グループでリズムカードの組み合わせ方を工夫して、自分たちのイメージに合ったおまつりの太鼓のリズムをつくりました。
子どもたちが、いろいろなリズムのパターンから4つを組み合わせてつくったリズムを、「村まつり」の曲に合わせながら大太鼓で演奏しています。 世界に1つだけのおまつりの音楽ができましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() おまつりの音楽をつくろう(2年生) 〜12月6日〜
音楽科の時間は、「おまつりの音楽をつくろう」の学習をしています。
いろいろなリズムパターンを組み合わせて「おまつりの音楽」を工夫してつくります。 「くりかえし」を活かしたり、楽譜の8小節目と16小節目に「終わる感じ」のカードを使うと、音楽のまとまりを出すことができます。 リズムカードの組み合わせ方を音色を変えながら、より自分たちのイメージに合ったリズムにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|