◆学習参観・懇談会◆19日(水)1,3,5年生   20日(木)2,4,6年生 スリッパ・入校証の持参をお願いします

5年 参観

算数の習熟度別で、分母と分子のちがう分数の大きさ比べをしていました。

これまで、分母が同じ分数だったので、振り返りながら整理していきます。

高学年になり、学習がぐっと難しくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 参観

画像1 画像1
総合 ペッパーくんと学ぶ防災について

ソフトバンクさんに出前授業をしてもらっているところを、保護者の方にも見てもらいました。

プログラミングをこれから学んでいきます。

3年 参観

画像1 画像1
画像2 画像2
体育 とびばこ運動でした
安全に気をつけて、運動していました。

2年 参観

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 お話を書こう の学習でした。
いつ、どこで、だれが、何をしていたかについて整理して書くことを学びました。

1年 参観

国語 おてがみをかこうの学習でした。
以前は、給食参観だったので、学習している様子を見ていただくのは初めてでした。

植木鉢のご持参、ありがとうございます。まだの方については、学年からまたお知らせがあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 全学年14時半下校、給食開始、発育測定56年
1/10 全学年14時半下校、発育測定34年
1/14 民族学級、発育測定12年、5年生保育園と交流
1/15 3年社会見学(下校15時半)、委員会活動

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末