4年生 図書の時間
冬休み用に、2冊借りました。いつもは1冊なので、少しワクワクしていました。
また、今日の読み聞かせの本は「サンタクロースのしろいねこ」という本でした。 子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 算数の時間
比例・反比例の復習ドリルをしました。
さすが6年生、静かに集中して解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の時間
二学期が始まってから今日までで、頑張ったことや楽しかったことなどの振り返りをしました。
中には、楽しかったことがありすぎて、しぼれない〜という子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽の時間
初めに、万博公式応援曲の「この星の続きを」を、ミャクミャクダンスに合わせて踊りました。キレキレのダンスをする子もいました!
その後、リコーダーで「オーラリー」を吹きました。 最後には、スペシャルゲストとして、理科の益田先生が登場! “かんから三線”と南先生のピアノの伴奏に合わせて「海の歌」を歌いました。 子どもたちも、心穏やかに、ゆったりとした歌声で歌っていました。 なんとも素敵な時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工の作品
「なりたい自分」をテーマに、紙粘土で自分を作りました。
(まだ制作途中ですが、)細かい所まで丁寧に作っていました。 素敵な未来の自分を想像しながら作るのは楽しいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() |