”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜

午前中に見学するクラスが学校に向かって出発した後、しばらくすると午後に見学するクラスが放送局に到着しました。

まずは、テレビアニメのキャラクターと一緒に記念撮影。
近くを訪れた人が交代で写真を撮っています。
ちょっとした写真撮影スポットになっているようです。
ニュース番組がどのようにつくられているのかVTRで学習したあと、いよいよ館内見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜

スタジオ見学のあと、2階のロビーに戻り、見学したことを簡単にメモしました。
楽しかった見学も残念ながら終了。
午前に見学するクラスの子どもたちは学校に戻ります。
画像1 画像1

校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜

スタジオでは、ニュース番組のセットが組んでありました。
天井には、テレビの画面には映らないたくさんの照明機器などがぶら下がっていました。
天井の高さに、子どもたちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜

局内を見学しています。
天気予報などで使われるテラスからは、大阪城の天守閣がよく見えました。
名探偵コナンの像は、全国に2つしかなく、もう1つは鳥取県(コナンの作者の出身県)にあるそうです。
そして、コナンの指先は、テレビ局の旧社屋の方向を指しているとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜

今日は、5年生が大阪ビジネスパークにあるテレビ局で、情報を伝える仕事について学習します。
午前中に見学するクラスと、午後に見学するクラスに分かれて出発します。

まずは午前中に見学するクラスです。
地下鉄車内では落ち着いてマナーよくすごすことができました。
テレビ局の前ではテレビアニメのキャラクターがお出迎え。
見学の前に、ニュース番組がどのようにつくられているのかVTRで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定(6年)
5時間授業(終了)
1/13 成人の日
1/14 発育測定(5年)
委員会活動
1/15 児童集会
発育測定(4年)
1/16 発育測定(3年)
栄養指導(2年)
校外学習(6年:ピース大阪)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より