〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/19(水) 50分×5限授業です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

学級活動(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目標を書いている学級もありました。かわいらしい黒板アートも見られました!

学級活動(2年生)1

 2年生も課題回収等をしていました。明日のチャレンジテストの説明もありました。忘れ物がないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 (1年生)2

 元気な表情がたくさん見られました!素晴らしい黒板アートが見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目は50分の学級活動を行いました。冬休みの宿題の回収等を係の人を中心に行いました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より、3学期がスタートします。始業式は、感染症を考慮し、Teamsで実施しました。
 学校長の式辞、生徒指導主事、養護教諭のお話しと表彰の伝達式を行いました。
学校長より、今年の干支にちなんだお話でした。巳は脱皮し、成長していきます。この1年、一皮むけたと感じられる成長した1年にしましょう。あわせて、感染症対策についてのお話があり、うがい・マスク着用もありますが、手洗いをしっかりしましょうとのお話がありました。人は1日、300回ほど触れることもあり、手洗いが感染症対策としては一番最適とのお話でした。
また、生徒指導主事よりは、目の前のやるべきことを後回しにすることなく、即座に対応をしましょうとのお話があり、この冬休みに何か気になることがあれば、先生に相談をしてください、とのお話しがありました。
保健室の先生からは、インフル対応と歯医者等の受診をした人は必ず、保健室に連絡をしてくださいとのお話でした。加えて、心と身体を保健室はサポートします。一人で悩みを抱え込むことなく、保健室に相談をしてくださいとの温かいお話でした。
始業式の最後には、吹奏楽部とバスケットボール部の表彰伝達がありました。おめでとうございます!
今学期が次のステージに繋がるような学期となりますよう、一所懸命に取り組むようにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 第5回実力テスト(3年) 
火12356(全学年5限)
1/15 生徒専門委員会
1/16 生徒会役員会
臨時歯科検診(対象者のみ)
木123654

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

吹奏楽部

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

菫中 安全マップ

菫中 校歌