2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

1年 お弁当タイム(10/23)

画像1 画像1
雨天予報を信じて遠足を延期したのですが…青空が見え複雑な気持ちになりました。
でもお弁当が2回あるのは子どもたちにとって嬉しい様子です。今日は教室でお弁当タイムを楽しみました。30日(水)もおいしいお弁当をよろしくお願いいたします。

2年 運動会の作文を書こう(10/23)

運動会の作文を書きました。書きたい内容が盛りだくさんで、作文用紙が2枚3枚となっていました。空いているスペースにはその様子の絵を描いて…。素敵な作文ができています。
そ・し・て・・・明日は遠足!!!楽しみですね♪
画像1 画像1

3年 集中して学習!(10/23)

画像1 画像1
社会科の学習や算数科の学習を集中して取り組んでいました。3年生も後半に入り、学習内容が少しずつ難しくなっています。この集中力があれば大丈夫でしょう♪

5年 算数科の学習(10/22)

5年生は平均の学習をしていました。グループで考え方を交流し、ホワイトボードに考え方を書き説明しました。どの班も同じ求め方であったことから、考えを確かにすることができました。
画像1 画像1

4年 面積の求め方を考えよう(10/22)

画像1 画像1
運動会が終わり、学習に力が入ります。算数科では「面積」の学習をしています。長方形や正方形の面積の求め方を使ってL字型の面積を求める方法を考えました。
自分の考え方を分かりやすく説明する姿に感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標