2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

2年 図工

画像1 画像1
運動会の思い出を絵にしていました。
ボールが迫ってきそうな勢いのある絵です。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数の割り算のあまりの求め方を学習していました。
ここはよく忘れたり間違えたりしがちなので、繰り返し練習して、慣れていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室の先生たちですら、鶏肉のミンチと思っていたようです。
子どもたちは分かったかな?

4年 図工

「絵の具でゆめもよう」の作品の一部です。
絵の具を使ったいろいろな技法をつかい、いろいろな模様をつくっていました。
ぼくのはこれだよ、私のはね・・と、紹介してくれました。
心の中の見えないイメージを、色や技法で伝えることを楽しんでいる作品でした。
画像1 画像1

3年 算数

「3つの数のたし算のしかたを考えよう」では、
423+62+38の計算を例に考えていました。
前から順に足していくと答えは求められましたが
「62+38=100」になることを使うと、簡単に計算ができることを見つけました。

学年があがり、桁数も増えたので
数字を丁寧にかくことで、うっかりミスを防ぎたいですね。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 民族学級、発育測定12年、5年生保育園と交流
1/15 3年社会見学(下校15時半)、委員会活動
1/16 児童集会、3年栄養教室、6年薬の正しい使い方教室
1/17 6年校外学習(お弁当必要)

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末