2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「ヒトのたんじょう」についての学習です。
シロイルカの誕生の動画をみていました。シロイルカは生まれた時には、150cmあるそうで、ヒトのたんじょうを学んだからこそ、驚いていました。

2年 かけ算を言うのじゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
こどもたちも楽しんでミッションを追加して、かけ算に取り組んでいます。
教室へいくと、
これみて〜、これ言わないと帰れないんだよと教えてくれます。

いろんなところに貼っているので、ぜひ探して見てください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鶏肉のたつたあげ
あつあげと野菜の煮もの
おかかなっ葉

お箸で食べました。

3年 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は漢字テスト前の見直しやドリルの直しをしていました。
朝一番、頭がすっきりしているので、静かに集中していました。

2組は、先日スーパーマーケットへ見学に行ったので、お店の中の様子をノートにまとめていました。
商品の並べ方の工夫など気づきにつながります。

6年 卒業遠足の下見

修学旅行から帰ってきてすぐですが、6年の担任の先生は、卒業遠足の下見で、USJへ行きました。

電車の予約やお昼ご飯のことなど、打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 民族学級、発育測定12年、5年生保育園と交流
1/15 3年社会見学(下校15時半)、委員会活動
1/16 児童集会、3年栄養教室、6年薬の正しい使い方教室
1/17 6年校外学習(お弁当必要)

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末