2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

5年 図書

図書の時間に、「お気に入りの一冊からクイズを作ろう」をしています。
読まないとわからない問題を作るため、興味のある部分をどう問題にするか考えていました。
絵本、図鑑、歴史漫画、おばけの本など様々です。

まずは1つ作ろうと課題を出していたのですが、楽しくなってきたようで、たくさん作っていました。

みんなで解き合うのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ミニコッペパン
牛乳
イタリアンスパゲッティ
グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
カレーフィッシュ

お箸で食べました。

カレーフィッシュの袋に書かれているパリッシュとは、集まるという意味だそうです。

過ごしやすい気候になりました

画像1 画像1
昨日は秋分の日を迎え、秋の気配を感じられるようになりました。
朝晩は涼しくなり、季節の変わり目を実感している方も多いのではないでしょうか。

しかし、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、引き続きお子さまの健康管理にご注意いただければと思います。

【お知らせ】
3連休明けは、上靴を忘れる児童が多くいます。
朝慌てないよう、持ち物の確認お願いします。



25日は、2学期最初のクラブ活動です。(4年生以上)

2年 生活科

身近にあるものでおもちゃを作る活動です。
今日は、もっと理想通りにおもちゃを動かせるように改良しました。
おもちゃを作りながら気づいた事をワークシートに書いていきました。
各班協力して気づいたことをまとめていました。

完成したおもちゃが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 郵便局へ

先日の学習参観では、住所や宛名を書くなど、お手伝いいただき、ありがとうございました。
本日、学校名と自分の名前を書いて完成しましたので、みんなで橘郵便局へ出しに出かけました。

自分で書いた手紙がちゃんと相手に届くのかドキドキしながら投函しました。

お子様から、どんな手紙が届くのか楽しみにお待ちください。

1年生担任より


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 民族学級、発育測定12年、5年生保育園と交流
1/15 3年社会見学(下校15時半)、委員会活動
1/16 児童集会、3年栄養教室、6年薬の正しい使い方教室
1/17 6年校外学習(お弁当必要)

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末