5月20日児童朝会

 今週は運動場での児童朝会です。校長先生からは6月1日の土曜授業で行う防災教育に絡めて、災害に備えることの大切さについてのお話がありました。図書委員会と代表委員会からのお知らせの後、運動場の使用禁止を示す「赤旗」と設置場所変更の説明が、係の先生からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日登校の風景

 今週も雲の多い空模様での始まりとなりました。朝のテレビ番組で、東京では5週連続で月曜日に雨が観測されていると伝えていました。学校では、校外学習も予定通りに実施することができ、残すは今週末に出かける4年生のみとなりました。6月には、6年生の修学旅行も控えています。これからは、日に日に気温も高くなることが予想されます。いつものことですが、今週も体調管理に気を配りながら、元気に過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足7(5月17日 大泉緑地)

お弁当を食べ終えた人から、再び自由時間です。遊具も、桜小学校のほぼ貸し切り状態になりました。巨大すべり台が、一番人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足6(5月17日 大泉緑地)

元気に活動すると、お腹がすきます。遊んだ後は、お待ちかねのお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足5(5月17日 大泉緑地)

力いっぱい楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会