新年、あけましておめでとうございます。3学期は、9日(木)です。給食ありの5時間授業となっておりますので、ご注意ください。
TOP

11/8 漢字検定(5年)

 10月の6年生に続いて、5年生が漢字検定(漢検)を行いました。全員が多目的室に集まり、試験中は、黙々と目の前の問題に取り組んでいました。
 一斉に同じ問題を解く普段のテストと違い、漢検は自分のレベルに合わせて選んだ級に挑むので、個々の目標が明確になり、子どもたちにとってはとてもいい経験です。また、漢字を知ることで多くの利点はありますが、特に、漢字を使いこなせると書き言葉や読み言葉の理解が深まり、コミュニケーション能力も向上します。
 これをきっかけに、少しでも漢字に興味をもってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年 道徳科

 2年生は道徳で、点字の学習を行いました。
 最初に、目の不自由な人たちが暮らしやすくなる工夫について考え、その後、点字の特徴や読み方について知りました。また、点字が付いている食料品等のラベルに触れたり、その点字の読み取りにチャレンジしたりと点字に親しみました。
 これをきっかけに、点字の存在を理解し、少しでも体の不自由な人たちの苦労や大変さを知ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 5年 外国語

 5年生の英語は「My hero is my brother.」です。人物や性格、仕事の種類などを学習していました。 
 先生の、ジェスチャーや声のトーン、アイコンタクトなど、いわゆる「ボディ・ランゲージ」とリズムのよい発音が、子どもたちの興味をそそります。特に、英語での発音を繰り返すときに、先生が時々、日本語を混ぜて子どもたちの間違いを誘うタイミングが絶妙で、子どもたちも先生の“トラップ(罠)”に釣られないように必死になるところが面白いです。
 不思議だったのは、「sister(シスター:姉or妹)」の発音のときには何故か日本語で「姉(妹)」ではなく、「うるさい」って言っていたことです(子どもたちはその真相を知っているそうです…)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1年 国語科

 1年生の国語は「おとうとねずみチロ」です。このお話は、末っ子のチロが、おばあちゃんからの手紙で自分のチョッキがないと心配し、丘の上でおばあちゃんにお願いするお話です。本時は、おばあちゃんにお願いしたときのチロのようすを考えました。
 子どもたちは、チロの声や表情を教科書から読み取ったり、自分で想像したりして楽しく学習しました。特に、みんなで席を立って、各々想像した声や表情で叫んでいたのがとてもかわいかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年社会見学(今昔館 その3)

 見学を終えた後は、近くの公園でおいしいお弁当を食べました。
 その後は、電車に乗って、14時40分ごろに無事、帰校しました。
 3年生のみなさんは、今日学んできたことを明日からの学習に活かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/15 発育測定(6年)
1/16 発育測定(5年)
1/17 発育測定(4年)

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習