2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

4年 教室の様子(1/9)

4年生にもなると司会を立てて自分たちで係決めを行っていました。2025年をどんな1年にしたいか漢字一文字で表すなど、目標をしっかり立てていました。頼もしいですね♪
画像1 画像1

3年 教室の様子(1/9)

画像1 画像1
算数科では紙テープを使ってさまざまな三角形を作っていました。3学期の係、何にしようかな?と真剣に考えていました。

2年 教室の様子(1/9)

九九の計算をしたり、音読劇の台本を作ったり!!集中して取り組んでいました。音読劇、楽しみですね♪
画像1 画像1

1年 教室の様子(1/9)

画像1 画像1
初めての冬休み、楽しかったでしょうか?ひと回り大きくなったように感じました。新しいドリルで漢字の練習をしたり、係決めをしたり…。3学期もがんばろう♪

3学期が始まりました(1/9)

画像1 画像1
新しい友だちを迎え、693名で3学期がスタートしました。
校長先生からは目標をもちその達成に向けて努力する1年にしようというお話がありました。今年は巳年。脱皮をするように自分をアップデートできる1年になるといいですね。
6年生と一緒に歌う校歌もあと1回となりました。みんなの歌声が講堂に響き渡り、気持ちの良い3学期の幕開けとなりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標