1年 栄養指導1年生 あけましておめでとうございます2生活科水遊び、秋見つけ、図画工作科コロコロぺったん、作品展、算数科はこのかたち、2年生との交流、体育では、飛び遊びやサーキット、素敵な花束にも巡り合いました。 1年生 あけましておめでとうございます今年も元気な子どもたちです!! 令和6年度第3学期始業式を行いました
講堂に全校児童・教職員が集まって、令和6年度第3学期の始業式を行いました。
大阪市歌斉唱のあと校長先生から(干支(へび)のはなし、来年度に向けてのめあてを持ちましょう。今年1年をいい年にしましょう)といったお話がありました。 生活指導担当の先生から(3学期はまとめの時期、1年の始まりです。各自が目標をもって去年より少し頑張りましょう)といったお話がありました。 最後に校歌を元気よく歌って始業式を終わりました。 今年もよい年でありますように。 第二学期終業式を行いました
講堂で令和6年度第二学期終業式を行いました。
最初に大阪市歌を斉唱しました。 校長先生から、二学期に児童の皆さんががばったことや感動したことについてお話がありました。 児童代表の言葉で1年生から6年生までの児童代表が壇上で、運動会や作品展、修学旅行などの二学期の思い出について発表しました。みんなしっかりと発表できていました。 生活指導担当の先生から冬休みの暮らし(危険予知能力を高めて安心安全な暮らしを送ることの大切さなど)についてのおはなしがありました。 最後に校歌を斉唱して終わりました。 二週間の冬休みの間、感染症などにかかったり、交通事故にあったりしないで元気に過ごしてほしいと思います。 |