今日の給食 令和7年1月15日(水)
今日の献立は、はくさいのクリーム煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため・黒糖パン・牛乳でした。
「はくさいのクリーム煮」は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、生のしいたけを使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。 「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレを配缶時にかけています。 「豚肉とさんどまめのオイスターソースいため」は、豚肉、さんどまめをいため、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしたものです。 明日の献立は、ビーフシチュー・カリフラワーとコーンのサラダ・カレーフィッシュ・おさつパン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の生き物のようす(4年生) 〜1月15日〜
理科の時間は、冬の生き物の観察をしました。
1人1台端末で写真を撮って、見つけた冬の生き物や植物を記録しました。 春・夏・秋と比べて、植物や動物のようすはどうなっているのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじゃ 修行中(1年生) 〜1月15日〜
忍者になりきって、いろいろな修行に挑戦!
体育科の時間は、とぶ、まわる、のる、おりる、バランスをとるなど、いろいろな運動の基本の力を身につけるようサーキットトレーニングをしました。 とび箱、マット、平均台、フープなどを使って、一人一人が楽しく体を動かしました。 授業の終わりに、みんなで協力してお片付けをしました。 お片付けも大切な修行ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スイミー(1年生)〜1月15日〜
画用紙にパスで色を塗って切り抜き、「スイミー」をたくさん作っています。
いったい何に使うのでしょうか。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水にとけたもののゆくえ(5年生) 〜1月15日〜
理科の時間は、水にとけた食塩やミョウバンがどうなっているのか、重さを量ったり、ドライヤーで水を蒸発させたりして、とけたもののゆくえをグループで調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|