文化祭プログラム
文化祭委員と音コン委員のみんなで協力して、文化祭のプログラムの製本をしました。
ちょっと昔ながらの方法な感じもしますが、これはこれで楽しかったりもしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生理科の授業の様子
力のつり合いについて学習しています。道具をつかって、二つの力がどういう条件の時につりあうかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
コッペパン
牛乳 タンタンめん(肉みそ) タンタンめん(汁めん) あっさりキャベツ 豆こんぶ ソフトマーガリン エネルギー 793kcal たんぱく質 33.2g 脂質 31.3g 糖質 87.9g ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生社会科の授業の様子
江戸時代の交通や輸送について学習しています。その頃に比べると、今はすごく便利だなと思いますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
朝晩が冷えてきました。今週はいよいよ文化祭です。音楽コンクールに向けてあと少し。このクラスで歌えるのも後少し。当日は万全で歌えるように、体調管理をしっかりしましょう。陸上部と合唱部、中国語弁論大会、家庭科の作品の表彰がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|