12/20 凧(たこ)あげ(1年生)

 凧(たこ)・凧・上がれ〜

 子どもたちが元気よく走り、風にのった凧が、空高く舞い上がっています。

 担任の先生も、凧の糸を手に、子どもたちと一緒に走っていました。

 「校長先生もあげて」と、子どもたちに乞われ、走りましたが息が上がりました。(笑)

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 お楽しみ会(2年生)

 クイズ・お笑い・お絵かき・ゲーム……と、子どもたちが企画したプログラムに沿って、みんなで楽しい時間を過ごしていました。

 笑いの絶えない1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 お楽しみ会(5年生)

 頑張ってきたご褒美、2組の子どもたちが自ら主体となって、体育館でソフトバレーボールを使った「ドッジボール」を楽しみました。

 担任の先生も奮闘しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 お楽しみ会(6年生)

 1組の子どもたちが、運動場で「しっぽとり」をして盛り上がっていました。

 日頃の学習の疲れを吹き飛ばすように、全力疾走で逃げたり追いかけたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 冬休みに向けて(3年生)

 担任の先生から、冬休みのしおりが配られました。

 「安全な冬休みを過ごすために」を、みんなで読み、線を引いたりなぞったりしています。いいですね、

 安全には十分気をつけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 音楽鑑賞会(2・3h)
1/17 クラブ(見学会) 3年発育測定
1/20 2年発育測定
1/21 1年発育測定 スクールカウンセラー訪問
1/22 定時退庁日 国際クラブ

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価