12月11日(水)の給食
12月11日(水)の給食は、ケチャプライス、スープ、れんこんフライ、牛乳でした。
「ケチャップライス」は、ウインナー、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを炒め、ケチャップ、ウスターソース、塩、カレー粉で味付けした具を、ごはんにかけて、混ぜ合わせていただきます。 子どもたちに人気のケチャップ味に仕上げています。 とても美味しかったです。 12月10日(火)の給食
12月10日(火)の給食は、いわしの生姜煮、みそ汁、高野豆腐の煮物、ごはん、牛乳でした。
いわしの生姜煮は、骨ごと食べることができました。とても美味しかったです。 4年生「栄養教育推進事業」
同じく12月10日(火)に、南津守小学校栄養教諭の奥埜先生に来ていただいての「栄養教育推進事業」を、2時間目に4年2組、3時間目に4年1組で行いました。
大変お忙しい中をありがとうございました。 外国人教育「課内実践」
12月10日(火)に、外国人教育「課内実践」を行いました。
写真は、上から3年生、2年生、1年生の授業の様子です。 12月9日(月)の給食
12月9日(月)の給食は、中華おこわ、たまごスープ、きゅうりのピリ辛和え、コッペパン、マーマレード、牛乳でした。
中華おこわが、とても美味しかったです。 |