台風対策
屋上プールのベンチや運動場の朝礼台を校舎内へ入れたり
各教室のカーテンを閉めたりして、
被害が少なく済むように対策しました。
みなさまも、週末、安全にお過ごしください。
9月から通常時間割になります。
【先生のおしごと】 2024-08-30 15:31 up! *
6年修学旅行説明会
引き渡し訓練後、修学旅行の説明会を行いました。
担任が準備した活動写真などもみてもらいながら、
持ち物や行程表について話をしました。
2回目の宿泊行事。
みんなで揃っていけますように。
【6年生】 2024-08-30 15:27 up! *
引き渡し訓練
保護者の皆様の協力のもと、スムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございます。
4月に記入いただいた児童カードに追加で載せたい引き渡せる保護者がいましたら、担任まで連絡ください。
3枚目は、保護者をまつ子どもたち。
暑い中でしたが、
宿題したりお友達や先生とお話して過ごしていました。
【学校行事】 2024-08-30 15:22 up! *
本日の引き渡し訓練
予定通り、行います。
13:50正門を開門します。
※自転車の場合は、南門へ
校内へ入りましたら、東へ(保健室の方)まっすぐ進み、給食室前の「保護者受付」を通ってください。
きょうだい児がいる場合は、1人分だけ受付をしてください。
今回は、災害時を想定した緊急下校の訓練となります。
混乱が予想される中でも、安全に確実に児童の引き渡しをするため、
4月に児童カードに記入いただいた方にしか、児童を引き渡すことができませんので、
ご了承ください。
記入されていない方が来校された場合は、保護者の方に確認の連絡をする場合が
あります。
・・・・・・・・・・・・
6年の保護者の方へ
引き渡しが終わり次第、保護者の方は多目的室で、修学旅行の説明会の
受付をしてください。
説明会は、14時半です。
早く引き渡しが終わった場合は、多目的室でお待ちいただくか、再度来校していただくことになります。
担任は、14:25までは、引き渡し訓練で講堂にいます。
【お知らせ】 2024-08-30 11:57 up!
◆引き渡し訓練について◆
明日、「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されなかった場合、予定通り引き渡し訓練を行います。
以下の点をご確認ください。
・午後2時00分から講堂にて実施いたします。
・防犯の観点から児童カードにご記入いただいた方にのみ児童を引き渡します。
・きょうだいがいる場合は、一番下の学年に集まっておりますので、そちらにお迎えをお願いします。
・引き渡し訓練不参加の場合は、引き渡し訓練終了後(14時25分頃)下校となります。
・「いきいき」活動へ参加する児童は、引き渡し訓練後にいきいき教室へ移動します。
・自転車で来校される場合は南門からお入りください。
始業後に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合、その時点で学校は休業となり、実際の引き渡しによる緊急下校となります。「いきいき」活動も中止になります。お迎えが難しい場合は、保護者の在宅を確認したうえで、教職員引率のもと下校します。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-08-29 13:01 up!