菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

六年生 音楽

画像1 画像1
だんだんとそろうようになってきました

理科 「てこのはたらき」

てこのはたらきや仕組みを学習しています。

てこを使うと小さな力でも重いものを楽に動かせることを体験しました。

今日は、てこがつり合うためのきまりを、「重さ」と「位置」に目を向けて実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生 国語

画像1 画像1
宇宙について考えています

【再掲】令和7年度入学 保護者説明会

 1月29日(水)午後3時より、入学説明会を行います。(2時45分受付)
 令和7年度入学児童の保護者の皆様は、ご出席ください。
 上履き、筆記用具、学用品購入代金5250円程度ご用意ください。やむを得ず当日欠席される方は、必ずご連絡いただきますようにお願いいたします。
 
 標準服の申込がお済でない方は、制服のハセヤさんまでお問い合わせください。
 https://www.haseya-uniform.com/

1月16日(木)の給食

画像1 画像1
・鶏肉のおろしじょうゆかけ
・一口がんもとじゃがいものみそ煮
・みずなの煮びたし
・ごはん
・牛乳
鶏肉のおろしじょうゆかけは、鶏肉は料理酒で下味をつけます。焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせて煮立て、最後にゆず果汁を加えて煮、鶏肉にかけたらできあがりです。ごはんがすすむ味つけです。

問題
だいこんおろしは、その見た目から別名があります。別名なんと呼ばれているでしょうか?
1 氷 2 みぞれ 3 雪
正解は…
2 みぞれでした!!みぞれは雪が少し溶けた状態です。だいこんおろしには、消化を助ける働きがあるので、てんぷらや肉料理と相性抜群です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 1年発育二測定
1/22 新東淀中学入学説明会
6年発育二測定 避難訓練(地震・津波)
1/23 クラブ 展示準備