クラブ活動紹介1(7月2日 漫画クラブ)

火曜日の6時間目は、4年生以上の学年が参加するクラブ活動があります。その様子を紹介します。まずは、漫画クラブです。タブレット端末などを使いながら、キャラクターの模写やオリジナルのイラストを描いていました。
画像1 画像1

こんなことしたよ(7月1日 1年生国語)

1年生が国語の学習で、文章を書くことに取り組んでいます。語と語や文と文との続き方に注意しながら、経験したことを伝える文章を書くことにチャレンジしていました。
画像1 画像1

小物づくり(7月1日 5年生家庭科)

 5年生が家庭科で裁縫の学習に取り組んでいます。カラフルなフエルトを使って、筆箱などの小物づくりをしていました。
画像1 画像1

電気のはたらき(7月1日 4年生理科)

 4年生が理科で電気のはたらきについての学習に取り組んでいます。電動カーを組み立てて走らせることで、電気が物をうごかすしくみについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日児童朝会

今週の朝会では校長先生から、夏の暑さが本格化するこの時期に、安全で健康的な生活を送るために気をつけるべきことのお話がありました。給食委員会からは、7月の給食目標の説明がありました。姿勢の日にちなんで保健委員会の人たちと一緒に姿勢体操も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 出前授業6年(メニコン) クラブ
1/22 社会見学5年(大阪科学技術館) 昔遊び1年
1/23 社会見学4年(阿倍野防災センター)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

PTAだより

校歌

学校いじめ対策基本方針

安全・安心