今日の給食

 今日の献立は、さばのカレーたつたあげ・五目汁・きゅうりの甘酢あえ・ごはん・牛乳です。
 さばは、竜田揚げにしてもおいしいです。その上カレー風味で最高でした。五目汁には今高い野菜がいっぱい入っていて、しゃきしゃきでおいしく食感もよかったです。甘酢がきゅうりの食感に合い、おいしくいくらでも食べられそうでした。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 算数の授業の様子です。メートル法のまとめをしていました。メートル法のきまりを覚えれば、単位の変換がスムーズに行えます。小学校にいるうちに覚えておきましょう。後の学年で絶対に役に立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 音楽の授業の様子です。オルガンで「キリマンジャロ」の合奏をしていました。オルガンは、使えば使うほど上達します。指の動きが滑らかになるように、しっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。余りのあるわり算の練習をしていました。わり算だけでなく、小数点をつけたり、余りを求め桁を合わせたりと、難しいです。落ち着いてていねいに解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 発育測定と保健指導の様子です。身長・体重の測定の後、機械を使って自分の手の汚れを調べていました。1人ずつ測定器に手を差し込み、チェックしていました。十分に汚れが落ちていないときは、これからはもっと丁寧に磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 C-NET 発育測定1・2年生
1/21 社会見学6年生 ピース大阪 民族クラブ 
1/22 全学年5時間授業後下校
1/23 児童集会 社会見学5年生 読売新聞社
1/24 さをり織り体験6年生 栄養教育推進授業4年生