10月29日登校の風景
少し雲が多い空模様ですが、新しい1週間の始まりの朝です。先週の土曜日には、運動会が開催されました。2学期も後半に入ります。新たな目標を立てて、一日一日を大切に過ごすようにしましょう。
運動会初めての経験で、手探りの中、先生方と連携をとり事前準備にのぞみました。 当日、後片付けにご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。 運動会9(10月26日 閉会式)
整理体操と閉会式の様子です。整理体操では、保健委員会が考案した桜小オリジナルの姿勢体操を行いました。今年の運動会は、赤組の勝利で幕を閉じました。
運動会8(10月26日 応援合戦)
毎年恒例の応援合戦もありました。赤組白組それぞれの団長のリードのもと、応援団の力強い掛け声や応援歌が運動場中に響き渡っていましたまた、応援団とともに行う応援合戦も、大いに盛り上がりました。
運動会7(10月26日 6年生)
6年生は「翔(はばたき)〜この瞬間に想いをのせて〜」というフラッグを使った団体演技と「ラストバトン」というタイトルのリレーを行いました。ぴったりと息の合った力強いフラッグの風切音や、全力でトラックを疾走する姿に最高学年としての力強さが表れていました。
|
|