運動会の練習(10月18日 1年生)

 運動会の練習も進んでいます。写真は1年生の練習風景です。団体演技で行うダンスもかなり仕上がってきています。音楽に合わせて楽しく踊る姿が、あちらこちらに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室掲示(10月18日)

 学習の内容に関するものや授業中の約束、学級や学年の目標など、教室には様々な掲示がされています。写真は6年生の教室掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花さき山(10月18日 4年生国語)

4年生が国語の学習で物語の読み取りに取り組んでいました。「花さき山」の全文を聴きながら、登場人物の思いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(10月17日 2年生)

 2年生の運動会に向けての練習風景です。団体演技の練習に取り組んでいました。軽やかな曲に乗せて、全身を使いながら元気いっぱいにダンスを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき(10月17日 5年生理科)

 5年生が流れる水のはたらきについて実験を通して分かったことを、グループで話し合いながらシートにまとめる学習を進めていました。作業はタブレットPC上で行われ、出来上がると同時にモニターに映し出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 出前授業6年(メニコン) クラブ
1/22 社会見学5年(大阪科学技術館) 昔遊び1年
1/23 社会見学4年(阿倍野防災センター)
1/24 発育測定 全学年

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

PTAだより

校歌

学校いじめ対策基本方針

安全・安心