重さくらべ(9月25日 3年生算数)

 3年生が算数で「重さ」の学習に取り組んでいます。ノリやクリップなど、材質や大きさの違うものの重さの違いを比べる方法について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生虫取り(09月25 日近隣公園)

1年生は生活科「いきものとなかよし」の学習で虫取りに出かけました。
虫を怖がる子どももいるかな?と思ってでかけましたが、公園に出かけてぴょんぴょん跳ねるバッタに出会うと、夢中になって追いかける姿が見れました。
虫と仲良くなれた人?と聞くと、たくさん手があがりました。
教室に帰ってから見つけた場所や観察したことを記録しました。
とてもよい学習になりました。

保護者のみなさまには、虫除けやハイソックスなどご準備していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日登校の風景

 先週と比較して、朝夕は秋の気配が感じられるようになりました。季節が1歩前に進んだかのようなさわやかな朝です。とはいえ。日中は相変わらず気温が高い日が続くようです。寒暖差が大きくなると、体調も崩しやすくなります。引き続き体調管理を心がけながら、今週も元気に過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学10(9月20日 アクティオ大阪)

 大型送風機による強風体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会見学9(9月20日 アクティオ大阪)

 お弁当も食べ終えて、午後の活動が始まりました。午後の活動は、アクティオさんが扱っている機器等の体験が中心になります。グループごとに各ブースに移動して体験します。写真は高所作業車の乗車体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 出前授業6年(メニコン) クラブ
1/22 社会見学5年(大阪科学技術館) 昔遊び1年
1/23 社会見学4年(阿倍野防災センター)
1/24 発育測定 全学年

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

PTAだより

校歌

学校いじめ対策基本方針

安全・安心