初めての絵の具(9月2日 2年生図画工作科)

 2年生が水彩画の学習に取り組んでいました。小学校生活で絵の具を使う学習は、今回が初めてになります。パレットの使い方や水加減の調整などに気をつけながら、カラフルな虹を画用紙いっぱいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日児童朝会

 2学期最初の朝会がありました。本日の朝会では、社会を明るくする運動の標語と算数オリンピックで賞をもらった児童の表彰がありました。また、給食委員会からのお知らせや保健委員会の人たちとともに姿勢を伸ばす運動をするなど、盛りだくさんの内容でした
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日登校の風景

 9月になって初めての登校風景です。9月になったとはいえ、厳しい暑さはまだまだ続きそうです。今週も暑さ対策と規則正しい生活習慣を心がけながら、毎日を元気に過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品4

その4です。どの作品からも夏休みのがんばりが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 出前授業6年(メニコン) クラブ
1/22 社会見学5年(大阪科学技術館) 昔遊び1年
1/23 社会見学4年(阿倍野防災センター)
1/24 発育測定 全学年

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

PTAだより

校歌

学校いじめ対策基本方針

安全・安心