月と太陽(8月28日 6年生理科)
6年生が理科で「月と太陽」の学習に取り組んでいました。タブレットを駆使して考えた月の見え方と太陽との関係について、これもまたタブレットにあるワークシートにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() つくり育てる漁業(8月28日 5年生社会科)
5年生が社会科で、水産業の学習に取り組んでいました。大切な水産資源を守るために、魚を育てる漁業のしくみについて、学習端末で調べたことを参考にしながら考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の風景(8月28日 4年生)
3時間目の4年生の学習の様子です。3クラスとも算数のわり算の学習に取り組んでいました。これまでに習ってきたこととの違いを考えながら、学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけっこ(8月28日 1年生体育)
1年生が、講堂でかけっこの練習をしていました。スタートの合図に合わせて走り出すタイミングを確認しながら、運動を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導(8月28日 2年生)
昨日の1年生に続いて、2年生でも栄養指導の学習が行われました。骨を丈夫にする食べ物について、紙芝居やビンゴゲームなどを通して、楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|