修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

ホドリの会

画像1 画像1
 今日は発表会にむけて、サムルノリの練習をしていました。
 1回目より2回目の方が息があっていい演奏でした。

^_^{当日が楽しみです!

まだつづく…経年調査

画像1 画像1
 5年生と6年生は4時間目も「英語」の経年調査です。
 窓の外からはまだまだ集中できている姿を見ることができました。

^_^{さすが!やるときゃやる!

経年調査 2日目

画像1 画像1
 3年生から6年生は昨日に引き続き、経年調査に取り組みました。
 今日は算数と理科です。

^_^{疲れてきたかな…?

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 クリスマスツリーを作っていました。
 学級の掲示にするのかな?

^_^{あっという間に12月!

3年 図工(今日)

画像1 画像1
 下の記事とは違う学級ですが、絵の具で作品を仕上げていました。
 作品の世界を自分なりに表現できています。

^_^{先生も描いてみたいなー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 発育測定1年
いじめ(いのち)について考える日
1/21 13時40分下校(全学年)
1/22 入学説明会(令和6年度就学生対象)
正しい薬の使い方講座
ホドリの会
1/23 クラブ活動(3年生クラブ見学)

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服・体操服等取扱店