3年 社会![]() ![]() ![]() ![]() まず、自分たちの住む校区の今と以前の様子を見比べました。 ^_^{今は公園だけど、前は電車が走っていたんだね つづいて、大阪駅がかわっていく様子(写真)から、気づいたことや不思議に思うことを交流しました。 今日の学習をきっかけにして、大阪市の様子や人々のくらしがどうかわっていったのか、学習を進めていきます。 6年 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 税の仕組みを知るとともに、わたしたちの生活とどう結びついているのか学習しました。 ^_^{「消費税」のくいつきはさすがでした 1月9日から10日の給食![]() ![]() 10日には正月の行事献立として、「ぞう煮」と「ごまめ」がでました。 この他にも、「くりきんとん」「黒豆の煮もの」「紅白なます」のおせち料理がでる予定になっています。 6年 書き初め![]() ![]() ![]() ![]() 学年合同で書き初めです。 ^_^{書き初め用の半紙は児童机で書きにくいしね… とても集中して取り組めていました。 ^_^{集中しすぎて、下敷きがなくなってても書き続ける人も… 発育測定![]() ![]() ![]() ![]() 測定前には「免疫」について、保健室の先生からお話がありました。 ・睡眠 ・栄養(食事) ・運動 の大切さが理解できたと思います。 ^_^{笑うことや休養も大切だそうです |
|