修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

3年 外国語活動

画像1 画像1
 「Do you like〜?」の学習をしていました。
 先生から「ただ、Yes,I doって言うより、身振り手振り、ジェスチャーをつけた方が相手に伝わると思えへん?」と投げかけられて、
 うんうん…とうなずく子どもたち。
 そのあとの「Do you like baseball?」には、それぞれが全力で「いえす!いえす!」「のー!あいどんと!」と答えていました。

^_^{もはや、「イエス・ノー」は言わなくてもわかる(笑)!

 積極的に人とコミュニケーションをとることも大きな目標です。

^_^{たいへんよくできました!

4年 体育

画像1 画像1
 職員室の給食をとりに給食室へ歩いていると、元気な声が運動場にひびいていました。
 ポートボールの試合をしています。
 「やったー!」「パス、パス」から
 「3秒たったで」と自分たちでルールを確かめて試合をすすめる声が聞こえていました。

^_^{12時でも体育ができる喜び

児童朝会

画像1 画像1
 今日(9月30日)は、久しぶりに運動場で児童朝会をしました。
 「使えば使うほど増えるもの、な〜んだ?」
 心と体をしっかり使ってどんどん成長していきましょう、と話しました。
 明日から10月。後半のスタートです。何事にもチャレンジしていってほしいです。

^_^{写真を撮るのを忘れていたので、がら〜ん…の運動場です

環境整備

画像1 画像1
 今日は午後から、運動会の練習開始にむけて「にがりまき」をしました。
 砂ぼこりに悩まされることなく、集中して練習に取り組めるよう、準備万端です!

^_^{水筒とタオルの準備をお願いします

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぴーーーん!
 …とはりつめた空気がたたよう教室。
 3年から始まった習字の学習です。

 筆でお手本をなぞるのも…
 すずりに墨汁を入れるのも…

^_^{ぴーーーーーん!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 発育測定1年
いじめ(いのち)について考える日
1/21 13時40分下校(全学年)
1/22 入学説明会(令和6年度就学生対象)
正しい薬の使い方講座
ホドリの会
1/23 クラブ活動(3年生クラブ見学)

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服・体操服等取扱店