☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

元気アップのテスト前学習会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に、図書室は『助け合いルーム』として、学習室は『黙々ルーム』として、参加した生徒が学習に勤しんでいます。ここでの学びが家庭学習につながることを期待しています。元気アップの皆さまありがとうございます。
次回は10日(木)中間テスト1日目です。参加する皆さんは昼食の用意をお願いします。

10月7日 授業の様子です。

1年英語:教科書のリスニングの問題に取り組んでいます。みんな真剣に聞き取りをしていました。

2年体育:男子はソフトボールに取り組んでいます。今日はペアになってキャッチボールをしました。

3年理科:だるま落としで、慣性の法則を確認しました。うまく落とせると歓声が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 授業の様子です。

2年美術:「新キャラ誕生」の課題に取り組んでいます。自分でキャラクターを考え、それを粘土細工で作成します。キャラが出来上がった人から造形の作業に取り組み始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の美術の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、工芸塑像『新キャラ誕生』に取り組んでいます。クロッキー帳に完成予想図を仕上げて、芯材に粘土をつけていきます。今日は、10回の授業で完成予定の4回目。個性的な作品の完成が楽しみです。

ほけんだより(10月号)を掲載します。

画像1 画像1
ほけんだより(10月号)を掲載します。(こちらをクリックするとご覧いただけます)

10月になりました。涼しい時間も増え、秋らしさを感じられるようになってきましたね。気温変化で体調を崩さないために、その日の気温に合わせた服装を心がけてください。月末には合唱コンクールと文化発表会があります。万全の体調で臨みましょう。

感染症に気をつけよう

東中学校では、ちらほらと新型コロナウイルス感染症やマイコプラズマ感染症の感染者が見られます。これからさまざまな感染症が流行する季節になるので、予防をしっかりと行いましょう。

※医療機関にて感染症と診断された場合は、学校までご連絡をお願いします。

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザは出席停止期間が異なりますので、ご注意ください。判断にお困りになられましたら、医療機関にお問い合わせください。

インフルエンザは『発症後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで』が出席停止です。

新型コロナウィルス感染症は『発症後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで』が出席停止です。

感染拡大の防止に、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

裏面では、「涙の働き」や「薬と上手に付き合おう」の記事が掲載されています。ぜひ、ご一読ください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/18 英語検定(2級)
1/20 【45分授業】・A週
1/21 部長会議
1/22 【1,2年 5限まで 1年:水1234+金5 2年:水1234+学】 3年:学年末テスト(1)【数・理・技家】 新入生保護者説明会(14時〜)
1/23 3年:学年末テスト(2)【英・国・音】1,2年:マラソン大会事前検診(抽出者のみ) SC
1/24 3年:学年末テスト(3)【社・保体・学】 3年:私立出願 1年:ティーンズヘルスセミナー(5,6限)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他