校外学習(6年生:ピースおおさか・大阪城) 〜1月16日〜
子どもたちは、館内を見学してわかったことや気付いたことなど、ワークシートに詳しく記録し、一生懸命学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(6年生:ピースおおさか・大阪城) 〜1月16日〜
ピースおおさかではグループに分かれ、戦時中の人びとのくらしについて調べました。
館内は、昭和 20 年の大阪大空襲のことを中心に展示されています。 子どもたちは、館内を真剣な眼差しで一生懸命見学していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(6年生:ピースおおさか・大阪城) 〜1月16日〜
地下鉄に乗って、大阪国際平和センター(ピースおおさか)と大阪城を見学します。
地下鉄に乗って出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和7年1月15日(水)
今日の献立は、はくさいのクリーム煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため・黒糖パン・牛乳でした。
「はくさいのクリーム煮」は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、生のしいたけを使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。 「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレを配缶時にかけています。 「豚肉とさんどまめのオイスターソースいため」は、豚肉、さんどまめをいため、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしたものです。 明日の献立は、ビーフシチュー・カリフラワーとコーンのサラダ・カレーフィッシュ・おさつパン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の生き物のようす(4年生) 〜1月15日〜
理科の時間は、冬の生き物の観察をしました。
1人1台端末で写真を撮って、見つけた冬の生き物や植物を記録しました。 春・夏・秋と比べて、植物や動物のようすはどうなっているのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|