12/9「金箔押し体験」(4年生出前授業)1

 大阪の伝統的工芸品「大阪仏壇」の製造工程の一つである「金箔押し」を体験しました。

 講師は、大阪仏壇伝統工芸士会の皆様です。

 生野区長の筋原様も体験活動を見に来られ、子どもたちに「生野区は古くからモノづくりがさかんである」ことを話してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9「金箔押し体験」(4年生出前授業)2

 子どもたちは、体験をとても楽しみにしていました。

 講師の方の説明を興味深く聞き、体験を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9「金箔押し体験」(4年生出前授業)3

 デザインされた鳥の絵に、金箔を貼って(押して)行きます。

 金箔が配られました。
 
 初めて目にする子どもたちもいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9「金箔押し体験」(4年生出前授業)4

 うすく切った金箔を、慎重に張り付けて(押して)いきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9「金箔押し体験」(4年生出前授業)5

 貼り終えていよいよシールをはがします。

 見事な輝きですね。

 きれいな作品に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 2年発育測定
1/21 1年発育測定 スクールカウンセラー訪問
1/22 定時退庁日 国際クラブ
1/23 全学年5限まで
1/24 学級の日

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価