就学時健康診断をお休みされた新1年生保護者の方へ 渡したいものがありますので、学校へ書類をとりにきてください。

3年算数

画像1 画像1
3年生は、10000より大きい数を表そうの学習をしています。
今日は、数の線の読み方を考えていました。一番小さいメモリは、何かな?など確認しながら、
数の相対的な大きさをとらえています。

3年生では、1億の数を学習します。
そして、4年生では1兆まで学習します。

1年カタカナ

画像1 画像1
カタカナを学習しているので、習った文字が掲示されています。

ちなみに、ヲの正しい書き順を知っていますか?
2画?3画?
どちらが正しいか迷った方は、調べてくださいね。

4年総合的読解力

このたび3年生以上の学年で、「総合的読解力」の学習が始まりました。これは、児童が文章を読み解く力を高め、さまざまな場面で活用できるようになることを目指した新しい取り組みです。

授業では、8つのテーマ(生命、環境、安全、食、社会、伝統、創造、多様性)をもとにした多様なテキストを使い、読解力だけでなく、批判的思考力や論理的な思考力も育成します。子どもたちは、日常生活や将来の学習に役立つスキルを身につけていきます。

まずは、学習内容に関わる言葉(語彙)を知ってるか、説明できるかの確認です。
移ろい?慈しむ?!と馴染みのない言葉がたくさん出てきました。
今はまだ知らないけど、学習を終えた後、正しく説明できるようなっているといいですね。

3枚目は、教材を読んでいるところです。
まずは一人で読みました。
どんな言葉が繰り返し出てくるのか、何を伝えたい文章なのか先生と一緒に確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日実施 第13回大阪880万人訓練に伴う情報発信

9月3日(火)15時から、「大阪880万人訓練」を行います。
小学校等に設置の屋外スピーカーや携帯電話の緊急速報メール等を利用し、訓練の合図を流します。

地震や津波が起こった時のことを考えて、落ち着いて身体を守る行動をしてください。

9/2 全校朝会

校長先生からは、昨日の9月1日は、立春から210日(にひゃくとおか)であることについてのお話がありました。
このころは、稲の開花日にあたり、台風がよく来るので厄日とされていたそうです。

図書掲示委員会からは、図書館開放のお知らせがありました。
毎日昼休み、そして木曜日は5時間目終わりの休み時間以外を解放してくれています。
委員会のメンバーは、交代でお仕事です。

司会の先生からは、9月の目標
「チャイムの合図を守ろう」についてのお話でした。

熱中症対策で、しばらくの間、teams朝礼となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 全学年5時間授業
1/23 全学年5時間授業

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末