11月29日(金) 今日の給食
今日のメニューは、ツナポテトオムレツ(ケチャップ)・スープ・白桃(缶)・コッペパン・バター・牛乳です。
オムレツは、たまご・ポテト・ツナが折り重なって、口に含むとそれらが調和のとれたハーモニーを奏でていました。スープは、寒くなってきたこの時期に至極の一杯でした。白桃は、今日のメニューに彩を添える、ぴったりのデザートでした。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 5年生
理科の授業の様子です。図工室で振り子の実験をしていました。振り子はひもの長さや重りの重さを変えることでふり幅に変化が生じます。しかし、一定の決まりがあって、そのことに気づくことができればいいですね。みんな楽しそうに実験をしていいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 1年生
国語の授業の様子です。1組も2組もテスト返しをしていました。返ってきたテストをすぐにファイルに閉じていました。間違いを直して家に帰りましょう。結果は、おうちの人に知らせましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。練習問題のプリントをしていました。たくさんの問題にチャレンジしていました。時間制限もあってプレッシャーですが、これも必要ですね。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
算数の授業の様子です。4年生の復習のテストをしていました。大切なのは分からない問題間と違えた問題をなくすことです。終わった後が重要です。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|