授業の様子 2年生

 図画工作科の授業の様子です。ちぎり絵をするようです。先生の指示を聞きながら色画用紙を丁寧にちぎっていました。どんな作品になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。俳句の学習をしていました。しおりに自作の俳句を書くようです。どんな作品になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 図画工作科の授業の様子です。浮世絵の版画にチャレンジするようです。参考ビデオを見ていました。どんな作品になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 音楽の授業の様子です。「大切なもの」の歌唱の練習をしていました。5年生が卒業式で歌う歌です。楽譜に細かい注意事項を書き込んでいました。気持ちを込めて歌えるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 授業の様子 6年生

 社会科の授業の様子です。江戸時代の文化についてのテストをしていました。休み明けすぐのテストでしたが、みんな集中して取り組んでいました。難しい内容でしたががんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 社会見学6年生 ピース大阪 民族クラブ 
1/22 全学年5時間授業後下校
1/23 児童集会 社会見学5年生 読売新聞社
1/24 さをり織り体験6年生 栄養教育推進授業4年生
1/27 大繩チャレンジ週間 〜31日まで C-NET