1/22 書き初め(4年生)

 「心 新たに集中して書こう」

 4年生の子どもたちが、「書き初め」をしました。

 お手本を見て練習したあと、いよいよ「清書」です。

 「春を待つ」〜いいですね、今の季節にピッタリです。
 はらいやとめに注意して、上手に書き上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 書き初め(3年生)

 3年生の子どもたちも、「書き初め」をしました。

 学校では初めての経験です。

 「友だち」〜ふだんよく使っている大切な言葉を、お手本を見ながら、ていねいに書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学習のようす6年生)

 2月1日の土曜参観にむけての「合奏」練習です。

 今日は、音楽室ではなく、1・2組合同で体育館で行いました。

 保護者の皆様には、子どもたちの練習の成果を、本番当日ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学習のようす(1年生)

 1・2組合同での体育科の学習です。

 運動場で「なわとび」をしました。

 前跳び、後ろ跳び、二重跳びなど、いろいろな跳び方に子どもたちがチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)今日のこんだて

 はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、パン、牛乳
 586kcal

【はくさいのクリーム煮】
鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、生しいたけを使い牛乳とクリームを加えた中華味のクリーム煮です。でんぷんでとろみをつけています。寒い季節にあたたまる献立です。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 定時退庁日 国際クラブ
1/23 全学年5限まで
1/24 学級の日
1/27 クラブ発表会 給食週間 なわとび週間 おくすり講座(5h6-1,6h6-2)
1/28 クラブ発表会 給食週間 なわとび週間 ICT訪問

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価