校外学習(3年生:くらしの今昔館) 〜1月22日〜
くらしの今昔館への校外学習に出発!
地下鉄を乗り継ぎ、扇町駅で降りました。 日本一長い商店街、天神橋筋商店街を歩いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 〜1月22日〜
児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日の集会の内容は「まちがいさがし」です。 舞台の幕が開いたときに、集会委員会の人がとっているポーズが、1回目と2回目でどのようにちがうのかを当てるクイズです。 全校のみんなで楽しくすごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜1月22日〜
「おはようございます!」
あいさつ運動も3日目になりました。 運営委員会の子どもたちは、今日も全校に気持ちのよいあいさつを広めるため、一生懸命がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月21日(火)
今日の献立は、豚肉と金時豆のカレーライス・はくさいのピクルス・棒チーズ・牛乳でした。
「豚肉と金時豆のカレーライス」は、豚肉を主材に、じゃがいも、ドライパックの金時豆、たまねぎ、にんじんを使用したカレーライスです。給食室で、いろんな形のラッキーにんじんをたくさん作っていただきました。 「はくさいのピクルス」は、ゆでたはくさいを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませています。 これに、「棒チーズ」が1人1本つきます。 明日の献立は、ケチャップ煮・ささみと野菜のソテー・りんご・黒糖パン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 〜1月21日〜
クラブ活動のようすです。
4〜6年生の子どもたちが、アウトドアスポーツ、インドアスポーツ、ダンス、科学・工作、室内ゲーム、アート、ミュージック、手芸の8つのクラブに分かれて、担当教員の指導のもと子どもたちが自主的に活動しています。 いきいきと楽しそうに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|