修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

5年 家庭

画像1 画像1
 今日から調理実習です。

^_^{事前の学習の様子もホームページにのせたかな…?

 味噌汁とごはんに挑戦します。
 煮干しからだしをとって味噌汁をつくり、米が炊ける様子を観察できるよう、半透明の鍋でごはんを炊きます。

^_^{おいしくできたかな?

5年 外国語

画像1 画像1
 教員の授業力向上をめざして行う公開授業。
 今日は5年の外国語の授業が公開されました。

 「マイ ヒーロー カード」を作って、友だちにマイ ヒーローを紹介しました。
 タブレットに文や単語を入力して、カードを作って、班のみんなに紹介できました。

^_^{堂々と発表する姿がステキでした!

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組さんから「六の段」を唱える声が聞こえていました。

 黒板を見ながら…
 カードを見ながら…
 目を閉じて(何も見ずに)…
 ^_^{手を合わせている人が…なぜ?

 九九の学習が進んでいます。

11月5日から15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8日「鶏肉ときのこのクリームシチュー」、12日「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」、14日「なめこのみそ汁」など、「きのこ」を使った給食が多くでました。給食で秋の味覚を感じています。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場で「流れる水のはたらき」の実験をしていました。
 実験前の様子をタブレットで記録しておいて、実験後と見比べられるようにしていました。

^_^{うーーーん、デジタル!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 入学説明会(令和6年度就学生対象)
正しい薬の使い方講座
ホドリの会
1/23 クラブ活動(3年生クラブ見学)
1/27 学校給食週間(31日まで)
1/28 卒業遠足6年

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服・体操服等取扱店