校訓:自主・友愛・協調     学校目標:為せば成る 挑戦したもん勝ち 〜自分を信じて前へ進め〜

イングリッシュデイ

イングリッシュディが中之島小中一貫校で開催されました。本校からも3名の生徒会が参加しました。
画像1 画像1

被災地訪問(3日目)

被災地訪問を終え、無事に帰阪しました。疲れの中にも充実した表情がみてとれました。3日間の訪問で学んだことを、今度は学校や地域に返していきましょう。
今回の訪問事業に関わっていただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

被災地訪問(3日目)

被災地訪問3日目は宮城県石巻市にある大川小学校に行きました。宮城県の中で特に津波の被害が大きかった町です。地震が起こったとき、小学生と先生はどのように動いたのか、避難するのに時間がかかってしまった理由などを詳しく教えてもらいました。避難訓練で行うときの大事なことも教えてもらいました。
画像1 画像1

被災地訪問(2日目)

被災地訪問2日目は陸前高田市に行きました。米沢商会ビルに行き、震災を経験した方にお話しを聞きました。津波が襲ったときの状況やどこに避難したのかを聞き、実際に避難したところまで登らせてもらいました。
画像1 画像1

被災地訪問

被災地訪問1日目は岩手県の鵜住居町に行きました。いのちをつなぐ未来館に行き、東日本大震災についてのお話を聞きました。そのあとに根浜海岸に行き、釜石市の海の環境について学びました。蓄養ウニについてのお話しを聞き、そのあと実際にウニのから剥き体験をしました。初めての体験で沢山のことを学びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 私立高校出願(午後)
1/23 3年学年末テスト(英・保体・技家) 新入生保護者説明会
1/24 3年学年末テスト(数・国・音)
1/27 3年学年末テスト(社・理)