2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

6年家庭科

ミシンで、先日しつけぬいをしたポケットを縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橘の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、臣永区長様が来校され、本校の校庭に植えている橘の木の剪定をしてくださいました。余分な枝や実を切り取り、木がさらに元気になるようにしてくださいました。
 お忙しい中、ありがとうございました!

6年図工

運動会の思い出の版画です。

インクをつけた時を想定して、ほりすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の先生が、運動場で数値を確認していました。
廊下から運動場へ一歩出ただけで、
むっとする暑さに驚きました。

37.8度
危険を示す気温でした。

毎日、放送で、こどもたちに呼びかけてくれています。

3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
工場で働く人の仕事として、
パンはどのように作られるのか、教科書の図や写真を使って調べる学習をしていました。
どういう工程で作られるのか、あらかじめ予想していました。

大阪には見学できるパン工場がないので、工場で働く人の様子などは、動画でみて学ぶ予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 全学年5時間授業
1/27 6年天下茶屋中学校見学交流会(下校が遅くなります)
1/28 6年エベッサ出前授業、民族学級(料理会)、1年保育園交流
1/29 1年保育園交流2、クラブ活動

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末