◆学習参観・懇談会◆19日(水)1,3,5年生   20日(木)2,4,6年生 スリッパ・入校証の持参をお願いします

6年 総合学習

小雨の降る中、西成区図書館へ来ました。
橘小では2年生が生活科の学習で来ていますが、この学年はコロナ禍で見学できませんでした。だから、図書館は来るのは初めて!という子どももいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 

5年 国語

二つの記事を読み比べようの学習でした。
記事にあるそれぞれの言葉から、読み手が受ける印象を考えました。
この学習を通して、自分が今後文章を書く際には読み手を意識して、何を伝えたいのか、どう受け取られるかなと考えることができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
大人気のドリアです。

さがしてみよう!アゲハチョウ

画像1 画像1
保護者の方が、橘小学校のみなさんにも見せてあげてほしいとみかんの木を貸してくださりました。

正門にあります。
来校の際は、ご覧ください。
子どもたちには、仲良くゆずりあって、観察してほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 全学年5時間授業
1/27 6年天下茶屋中学校見学交流会(下校が遅くなります)
1/28 6年エベッサ出前授業、民族学級(料理会)、1年保育園交流
1/29 1年保育園交流2、クラブ活動

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末