2学期の始業式をリモートで行いました。
校長先生からのお話に続いて、生活指導担当の先生からのお話でした。
校長先生からは、パリオリンピック・パラリンピックを題材「勝者だけでなく、そうでない人の姿にも感動しました」とのお話がありました。また、南海トラフ地震に関するお話からは、「9月1日関東大震災から101年。地域の防災では、中学生はスタッフとして期待されています。防災訓練にも積極的に参加しましょう」などの旨の講話がありました。また、生活指導担当の先生からは、安全生活について、また『何かしんどい気持ちがあれば、誰かに話をして、重荷を放しましょう』とのお話とともに、『2学期、服装などを整え、授業を大切に過ごしましょう』との旨のお話がありました。
式に先立ち、教育実習生2人の紹介、インターンシップでお越しの先生の紹介がありました、2週間、夢に向かってがんばってください。
伝達表彰では、多目的室いっぱいに、受賞生徒が集まり、表彰を受け、そのまま式辞等を聞きました。大阪市の代表としての表彰であり、大阪市第3ブロックの代表であり、東中学校を代表しての受賞です。おめでとうございました。この受賞を自信とし、これからも受賞者に相応しい、姿で活躍されることを期待しています。